(サイト記)「石井幼稚園だより」「石井幼稚園・伝道所だより」を中心に、石井幼稚園、いずみ幼稚園で発表されたコンテンツに限定したインデックスです。全体像がわかりませんが通番を振りました。健作さんの年齢(45歳〜66歳)を追加しました。未入手のものが相当数ありそうな気がします。
「石井幼稚園だより」「石井幼稚園・伝道所だより」
通番 | 歳 | 号 | タイトル |
---|---|---|---|
1 | 45 | 1979.4 | 祈りの手 |
2 | 47 | 1980.12 | ともしびをみる心 まことの光があって世に来た。……世は彼によってできたのであるが、世は彼を知らずにいた。ヨハネ 1:9-10 |
3 | 49 | 1983.4 | 「かにむかし」のお話から |
4 | 50 | 1983.12 | クリスマスのよろこび 神はそのひとり子を賜ったほどに、この世を愛して下さった。ヨハネ3:16 |
5 | 50 | 1984.4 | 親はいつまでも親 見よ、子供たちは神から賜った嗣業であり 胎の実は報いの賜物である。詩編 127:3 |
6 | 51 | 1984.12 | 何でも食べる子・丈夫な子 幼子は、ますます成長して強くなり……。ルカ 2:40 |
7 | 51 | 1985.4 | 人のいのちは持ちものによらない 人のいのちは持ちものによらないのである。ルカ 13:16 |
8 | 52 | 1985.12 | 母マリヤと幼な子 そして、家に入って母マリヤのそばにいる幼な子に会い……。 マタイ 2:11 |
9 | 54 | 1986.6 | ニコッと笑う役割 神のみこころを行う者はだれでも、わたしの兄弟、また姉妹、また母なのである。マルコ 3:35 |
10 | 55 | 1988.12 | 喜びのおとずれ 大きな喜びを、あながたがに伝える。ルカ 2:10 |
11 | 55 | 1989.6 | いつくしみの目 イエスは彼に目をとめていつくしんで言われた。マルコ 10:21 |
12 | 56 | 1989.12 | 客間の外 客間には彼らのいる余地がなかったからである。ルカ 2:7 |
13 | 56 | 1990.6 | 星をみたねずみ あなたが設けられた月と星とを見て思います。詩編 8:3 |
14 | 57 | 1990.12 | 関わりの豊かさ 人のいのちは、持ち物にはよらない。ルカ 12:16 |
15 | 57 | 1991.6 | 祈り − 45年間在任の飛田園長先生を送る |
16 | 58 | 1992.6 | 子育てはゆったりと 成長させてくれるのは神である。コリントⅠ 3:6 |
17 | 59 | 1993.6 | そんなことしているばあいじゃないでしょ 無くてはならぬものは多くはない。ルカ 10:42 |
18 | 60 | 1994.6 | 澄んだ目 体のともし火は目である。目が澄んでいれば、あなたの全身が明るい。マタイ 6:22 |
19 | 63 | 1997.6 | こどもとリズム 夕となり朝となった。創世記 1:5 |
20 | 64 | 1998.6 | 花とこども 栄華を極めたソロモンでさえこの花の一つほどにも着飾ってはいなかった。マタイ6:29 |
21 | 65 | 1998.12 | わたしのたからもの 布にくるんで飼い葉桶に寝かせた。ルカ 2:7 |
22 | 66 | 2000.6 | 親のエンパワーメント ”彼女がすべて命あるものの母となった” 彼女(エバ=いのちの意)がすべて命あるものの母となった。創世記 3:30 |
いずみ幼稚園
通番 | 歳 | 号 | タイトル |
---|---|---|---|
1 | 53 | 1987.6 | 園庭の赤土 神戸教會々報 No.115 所収、1987.6.21 |
2 | 63 | 1997.5 | 子供の自立と親の責任 いずみ幼稚園父母の会 (神戸教会週報) |
3 | 64 | 1998? | 子育てのまなざし |
4 | 64 | 1998? | 子どもと祈り |
5 | 64 | 1999.2 | いずみ幼稚園父母の会の皆様 |
6 | 65 | 1999.3 | 卒園式のご案内 |
7 | 65 | 1999.4 | ご入園おめでとう |
8 | 65 | 1999? | 2000年度 神戸教会いずみ幼稚園のご案内 |
9 | 66 | 2000.4 | 出会いとしての園生活 |
10 | 66 | 2000.4 | バザーについて |
11 | 66 | 2000.6 | 保護者の皆様へ |
12 | 67 | 2001? | 2002年度 神戸教会いずみ幼稚園のご案内 |
13 | 67 | 2001.5 | 成長させて下さる神 |
石井幼稚園
通番 | 歳 | 号 | タイトル |
---|---|---|---|
1 | 57 | 1991.3 | 三月の祈り 神戸教會々報 No.130 所収、1991.3.24 |
2 | 65 | 1993.3 | 卒園式のご案内 |
3 | 65 | 1999.4 | バザー・行事について |
4 | 66 | 2000.4 | バザー・行事について |
5 | 67 | 2001.4 | 父母の会 ご挨拶 |
6 | 67 | 2001.4 | バザー・行事について |
神戸教会付属 石井幼稚園・いずみ幼稚園
通番 | 歳 | 号 | タイトル |
---|---|---|---|
1 | 48 | 1981.12 | いっぴきのとらごろう 神戸教會々報 No.98 所収、1981.12.10 |
2 | 65 | 1998.12 | 102条園 − 「当分の間」の意味するもの 神戸教會々報 No.153 所収、1998.12.20 |
3 | 66 | 2000.3 | 幼稚園断片 |
4 | 67 | 2001.6 | 神戸教会 公益事業幼稚園 懇親会 |