2005.2.20 礼拝(説教「種を蒔く」)後、午後のお話し 於鎌倉恩寵教会
“『歴史に生きる教会』− 教団「戦争責任告白」をめぐって(2005 鎌倉恩寵)” の続きを読むゆるやかに“沖縄に”関わり続けませんか(2005 沖縄・もとすす)
ブラジルで思い巡らした事 - 解放の神学から問われる日本の教会の諸問題(2005 ブラジル)
2005.2.12、第5回「寿・神学の集い」
「解放の神学と解放の現場」-ブラジルと日本を結ぶもの-
命の道を生きる(2005 阪神淡路大震災から10年・新潟県中越地震から3ヶ月)
川和教会 横浜(2005 教会と聖書19)
阪神淡路大震災10周年記念行事 参加報告(2005 震災)
2005.1.19 執筆、掲載誌不明
阪神淡路大震災(1995.1.17)より10年
改めて”歴史に生きる教会”とは(2005 宣教学 ㊴)
2005.1.16、西宮公同教会、関西神学塾、「岩井健作」の宣教学 ㊴
(日本基督教団教師、鎌倉在住、71歳、上の写真は1999年インド)
“改めて”歴史に生きる教会”とは(2005 宣教学 ㊴)” の続きを読む