1983年6月26日、聖霊降臨節第6主日、沖縄の日
説教要旨は翌週の週報に掲載
前日25日、教会員葬儀 司式
出張:27日〜29日 日本キリスト教社会事業同盟総会(広島)
1982年 週報(神戸教会5年目)
(当時、健作さん48歳-49歳、神戸教会牧師5年、牧会24年)
“1982年 週報(神戸教会5年目)” の続きを読む引用:柏木哲夫氏「現代人の不安」《ヨハネ 14:27》(1982 週報・説教要旨・秋期伝道礼拝)
1982年10月17日、聖霊降臨節第21主日、
1982年 神戸教会 秋期伝道礼拝
説教要旨は翌週の週報に掲載(文責:飯謙伝道師)
同日発行、神戸教會々報「旧約聖書と私たちの教会」
しかし、お言葉ですから《ルカ 5:1-11》(1982 週報・説教要旨)
1982年10月10日、聖霊降臨節第20主日、神学校日
(柏木哲夫氏 秋期伝道礼拝の前週)
説教要旨は翌週の週報に掲載
13日(水)安中教会(群馬)伝道集会の応援
奉仕に加わる恵み《Ⅱコリント 8:1-9》(1982 週報・説教要旨・世界聖餐日)
1982年10月3日、聖霊降臨節第19主日、世界聖餐日
説教要旨は翌週の週報に掲載
「柏木哲夫氏・野本真也氏 1982年 秋期伝道礼拝 案内」
「兵庫教区近況」
家族、その陰と光《マルコ 10:1-16》(1982 週報・説教要旨)
1982年9月12日、聖霊降臨節第16主日、
説教要旨は翌週の週報に掲載
岩井牧師出張:翌週9月19日、神戸北教会講壇、担任教師就任式司式
翌々週9月26日、明石愛老園教会の問安と講壇、
午後、はりま平安教会設立式司式
日本人と隣人《ルカ 10:25-37》(1982 週報・説教要旨)
1982年9月5日、聖霊降臨節第15主日、
説教要旨は翌週の週報に掲載
一つとなるために《ヨハネ 17:20-26》(1982 週報・説教要旨)
1982年8月22日、聖霊降臨節第13主日、
説教要旨は翌週の週報に掲載
礼拝後:広石教会(淡路島・五式町広石)会堂献堂式
神から人へ《ヨブ記 42:1-6》(1982 週報・説教要旨)
1982.8.8、聖霊降臨節第11主日、
説教要旨は翌週の週報に掲載
祈りと平和《エペソ 6:10-20》(1982 平和聖日・礼拝説教要旨・週報)
1982.8.1、平和聖日、
説教要旨は翌週の週報に掲載
7日(土)出張、
鈴蘭台教会 夏期修養会 講師