1984年10月28日(日)開催、
告知:1984年10月14日週報掲載
110年とパウロ(神戸教会110周年の所感)
「ために」ではなく「共に」(1984 神戸教會々報 ⑳・110周年・説教要旨)
1984年10月21日発行、
神戸教會々報 No.108 所収
(執筆時点の同説教釈義)
向う側からの学び(1984 神戸教會々報 ⑲)
キリストの言葉を豊かに(1984 神戸教會々報 ⑱)
1983年「クリスマス讃美礼拝」当日パンフレット(1983 神戸教会)
1983年12月24日、19:30-20:30、神戸教会
(参加374名)健作さん祝祷、説教は木村伝道師
(翌日クリスマス礼拝説教「飼葉おけの中に」)
恐れるなマリヤよ(1983 神戸教會々報 ⑰・待降節)
1983年12月18日発行、
神戸教會々報 No.105 所収、
(この日の礼拝説教)まつりごとはその肩に《イザヤ 9:6-7》
マルコのメッセージを捉えるために (1983 神戸教会研修会)
1983年11月2日(水)秋の教会一泊研修会、
於、神戸女学院六甲セミナーハウス
(主題)「聖書を読む − マルコによる福音書を通して」
(参加19名/定員20名)
北海道の旅(1983 神戸教會々報 ⑯)
1983年10月16日発行、
神戸教會々報 No.104 所収
同日礼拝説教「キリストの苦しみのなお足りないところ」
10月22日(土)13:30、O兄追悼礼拝司式
於神戸教会 参加600名
翌週 10月23日、秋期伝道集会
:村上公彦(寝屋川教会牧師)
1983年 神戸教会 夏期特別集会 パンフレット / 主題「”イエスからの問い” 福音書の学びと私たちの教会」橋本滋男氏(1983 神戸教会)
開催日:1983年7月17日(日)10:15-19:15
橋本滋男氏(同志社大学神学部教授)
礼拝説教「二人の祈り」《ルカ 18:9-14》、
午後発題「イエスとその後継者たち」
イエスからの問い(1983 神戸教會々報 ⑮)
1983年7月10日発行
(1983年夏期特別集会前週)
神戸教會々報 No.103 所収