神戸教會々報 No.109 所収、1985.1.27
(健作さん51歳)
“「宣教方針」へ寄せる想い(1985 神戸教會々報 ㉑)” の続きを読む岩井健作テキスト&スケッチ / iwaikensaku.com
1984年10月28日(日)開催、
告知:1984年10月14日週報掲載
110年とパウロ(神戸教会110周年の所感)
1984年10月21日発行、
神戸教會々報 No.108 所収
(執筆時点の同説教釈義)
1984年1月10日「基督教世界」掲載
1983年10月1日『兵庫県大百科事典』神戸新聞出版センター
1983年12月24日、19:30-20:30、神戸教会
(参加374名)健作さん祝祷、説教は木村伝道師
(翌日クリスマス礼拝説教「飼葉おけの中に」)
1983年12月18日発行、
神戸教會々報 No.105 所収、
(この日の礼拝説教)まつりごとはその肩に《イザヤ 9:6-7》
1983年11月2日(水)秋の教会一泊研修会、
於、神戸女学院六甲セミナーハウス
(主題)「聖書を読む − マルコによる福音書を通して」
(参加19名/定員20名)
1983年10月16日発行、
神戸教會々報 No.104 所収
同日礼拝説教「キリストの苦しみのなお足りないところ」
10月22日(土)13:30、O兄追悼礼拝司式
於神戸教会 参加600名
翌週 10月23日、秋期伝道集会
:村上公彦(寝屋川教会牧師)