2005.4.3 単立明治学院教会 礼拝(最初の説教)
“麦、死と生の象徴(2005 明学最初の礼拝説教)” の続きを読む凍てついた時間と溶ける時間 − 藤村透さんへの想い出(2004)
命の道を生きる − 貧しさと不条理の死からの問い(2004 震災から10年)
日本基督教団 関東教区 群馬地区大会
2004年11月23日(火)
小泉首相の靖国参拝に強く抗議する(2004 憲法9条)
2004.1.13 執筆、掲載誌不明
別のタイトル候補「靖国をイラクに連動させてはならない」
「国家は死の意義付けをしてはならない」

「生きる」とは − 生きるとは、生かされること(2003 講演・頌栄短期大学)
2003年11月20日(木)
於神戸・頌栄短期大学講堂
頌栄短大 秋季キリスト教研修会 主題講演
問われつつ、聴きつつ、変わりつつ − 差別と被差別の関係(2003 講演・人権・神戸)
2003年1月29日、神戸市総合教育センター「人権問題教育研修」
“問われつつ、聴きつつ、変わりつつ − 差別と被差別の関係(2003 講演・人権・神戸)” の続きを読む