2009.5.7 執筆、「SOWER」(日本聖書協会)原稿
“弱者に対する聖書の視点 − アモス、マルコ、ヤコブ、小磯良平のルツ、聖書の読み方(2009 神戸聖書セミナー)” の続きを読む取税人と食事をする(2009 小磯良平 ⑱)
2009.3.18(水)12:20-13:00、湘南とつかYMCA “やさしく学ぶ聖書の集い”
「洋画家 小磯良平の聖書のさし絵から聖書を学ぶ」⑱
聖書の読み方への提言(2009 神戸聖書セミナー ⑤)
戦後、「問題提起」を受けっぱなし − それでも日本基督教団の肢として(2008 福音と世界)
2008.12.24 執筆、「福音と世界」(新教出版社)2009年2月号 原稿
(出版社での推敲前のものと思われます)
祈るべき天とおもえど天の病む(2007 断片)
2007.10.18、掲載誌不明 (明治学院教会牧師 健作さん 74歳)
▶️ 2007.10.14、礼拝説教「”霊”を受ける」
平塚中原教会(2005 教会と聖書 ㉔)
宣教の主体とは(2005 沖縄・宣教学 ㊵)
宣教の営みの《場》への不条理な悲しみからの問い − 渡辺英俊さんのパウロ理解をめぐって(2004 宣教学 ㉞)
2004年6月13日、関西神学塾
“宣教の営みの《場》への不条理な悲しみからの問い − 渡辺英俊さんのパウロ理解をめぐって(2004 宣教学 ㉞)” の続きを読む