神戸教會々報 No.121 所収、1988年12月18日
“児戯の復権(1988 神戸教會々報 ㉝)” の続きを読む主を待つ心《マタイ 25:1-3》(1988 説教要旨)
1988年11月27日、待降節(アドヴェント)第1主日
“主を待つ心《マタイ 25:1-3》(1988 説教要旨)” の続きを読む子供の今、大人の今《マタイ 11:25-27》(1988 週報・説教要旨・新年)
1988年1月3日、降誕節第2主日
(説教要旨は翌週週報に掲載)
福岡出張:1月8日(金)〜9日(土)
教団「沖縄合同特設委員会」のため。
次週10日(日)香椎教会(福岡)講壇担当
ヘロデの知らない道《マタイ 2:12》(1987 讃美礼拝・クリスマスメッセージ)
1987年12月24日(木)午後7時半〜8時半
神戸教会クリスマス燭火讃美礼拝(約530名)
指揮:阿部恩兄、合唱:神戸教会聖歌隊、
奏楽:瀬尾千絵姉、アンサンブル:シュピール•ドーゼ
小さき者の友イエス《マタイ 11:25-26》(1987 説教要旨)
1987年5月31日、復活節第7主日
(翌週の神戸教会週報に掲載)
澄んだ目《マタイ 6:19-24》(1987 説教要旨)
1987年5月17日、復活節第5主日
(翌々週の神戸教会週報に掲載)
平和憲法の40年と聖書の信仰《マタイ 5:9、マタイ 10:34-39》(1987 説教要旨)
1987年5月3日、復活節第3主日、憲法記念日《憲法施行から40年》
(翌週の神戸教会週報に掲載)
インマヌエルの信仰《マタイ 28:16-20》(1987 説教要旨・復活日)
1987年4月19日、復活日(イースター)、創立記念日、
信仰告白式・幼児洗礼式・転入会式、
午後納骨者記念式(舞子墓園教会納骨堂)
(翌週の神戸教会週報に掲載)
夜明け、鶏は鳴く《マタイ 26:31-35》(1987 説教要旨)
1987年4月5日、復活前第2主日
(翌週の神戸教会週報に掲載)
批難されるイエス《マタイ 11:7-19》(1987 説教要旨)
1987年3月15日、復活前第5主日
(翌週の神戸教会週報に掲載)