投稿日: 1987-05-032023-05-18平和憲法の40年と聖書の信仰《マタイ 5:9、マタイ 10:34-39》(1987 説教要旨) 1987年5月3日、復活節第3主日、憲法記念日《憲法施行から40年》(翌週の神戸教会週報に掲載) “平和憲法の40年と聖書の信仰《マタイ 5:9、マタイ 10:34-39》(1987 説教要旨)” の続きを読む
投稿日: 1987-04-192023-05-18インマヌエルの信仰《マタイ 28:16-20》(1987 説教要旨・復活日) 1987年4月19日、復活日(イースター)、創立記念日、信仰告白式・幼児洗礼式・転入会式、午後納骨者記念式(舞子墓園教会納骨堂)(翌週の神戸教会週報に掲載) “インマヌエルの信仰《マタイ 28:16-20》(1987 説教要旨・復活日)” の続きを読む
投稿日: 1987-04-122023-05-18一人祈るイエス《マタイ 26:36-46》(1987 説教要旨・受難週) 1987年4月12日、復活前第1主日、棕櫚の主日、受難週(翌週の神戸教会週報に掲載) “一人祈るイエス《マタイ 26:36-46》(1987 説教要旨・受難週)” の続きを読む
投稿日: 1987-04-052023-05-18夜明け、鶏は鳴く《マタイ 26:31-35》(1987 説教要旨) 1987年4月5日、復活前第2主日(翌週の神戸教会週報に掲載) “夜明け、鶏は鳴く《マタイ 26:31-35》(1987 説教要旨)” の続きを読む
投稿日: 1987-03-222023-05-18神は多くの人々を愛す《マルコ 3:31-35》(1987 説教要旨) 1987年3月22日、復活前第4主日(翌週の神戸教会週報に掲載) “神は多くの人々を愛す《マルコ 3:31-35》(1987 説教要旨)” の続きを読む
投稿日: 1987-03-152023-04-08批難されるイエス《マタイ 11:7-19》(1987 説教要旨) 1987年3月15日、復活前第5主日(翌週の神戸教会週報に掲載) “批難されるイエス《マタイ 11:7-19》(1987 説教要旨)” の続きを読む
投稿日: 1987-03-082023-04-08節目を越える《マタイ 16:24-26》(1987 説教要旨・卒業感謝礼拝) 1987年3月8日、復活前第6主日、卒業感謝礼拝(翌週の神戸教会週報に掲載) “節目を越える《マタイ 16:24-26》(1987 説教要旨・卒業感謝礼拝)” の続きを読む
投稿日: 1987-02-152023-06-15静聴の座(1987 神戸教會々報 ㉖) 神戸教會々報 No.114 所収、1987.2.15 (健作さん53歳) “静聴の座(1987 神戸教會々報 ㉖)” の続きを読む
投稿日: 1986-12-312023-03-081986年 説教・週報・等々(神戸教会8〜9年目) (当時、健作さん52歳-53歳、神戸教会牧師9年、牧会28年) “1986年 説教・週報・等々(神戸教会8〜9年目)” の続きを読む
投稿日: 1986-12-312025-05-12書評『宗教再考』(笠原芳光)(1986) キリスト新聞「読書」欄、掲載日未詳『宗教再考』笠原芳光著(教文館 1986年12月1日) “書評『宗教再考』(笠原芳光)(1986)” の続きを読む