「北村慈郎牧師を支援する会」元・世話人副代表:岩井健作
下の画像は鎌倉・2005年、「求めすすめる連絡会」発足から4ヶ月
左から健作さん・山里勝一さん(沖縄教区議長)・北村さん
牧会祈祷(2013 世界聖餐日・世界宣教の日)
「最も貧しくされた者」の視点から「住宅街の教会」を問う(2012 書評)
渡辺英俊著『虹を追って−ある牧師の五十年』(ラキネット出版 2011)紹介
2012.1.17 のタイムスタンプ、発表誌不明
▶️ オリジナルはこちら
日本基督教団を問う −〝地震〟〝原発〟〝沖縄〟そして特に〝教師免職〟(2011 宣教学 61)
2011.3.27(日)、東日本大震災から2週間、
おそらく関西神学塾、加筆修正された版かもしれません。
「岩井健作」の宣教学(61)
紅葉坂教会(2010 教会と聖書 ㊴)
北村慈郎の“教会論”を読み解く(2009 宣教学 58)
2009.3.26(木)、西宮公同教会、関西神学塾、「岩井健作」の宣教学(58)
関西神学塾 岩井健作
取税人と食事をする(2009 小磯良平 ⑱)
2009.3.18(水)12:20-13:00、湘南とつかYMCA “やさしく学ぶ聖書の集い”
「洋画家 小磯良平の聖書のさし絵から聖書を学ぶ」⑱
書評:教会は生きている − 住宅街と寿地区の狭間での教会論(2009 北村慈郎著『自立と共生の場としての教会』)
『自立と共生の場としての教会』(北村慈郎、新教出版社 2009)
2009年3月12日 執筆、掲載誌不明
“書評:教会は生きている − 住宅街と寿地区の狭間での教会論(2009 北村慈郎著『自立と共生の場としての教会』)” の続きを読む