2012年6月3日 明治学院教会(275)聖霊降臨節 ②
“当たって砕けよ(2012 礼拝説教・ヨハネの手紙一 ④)” の続きを読むわたしはいのちのパンである − パンを見たらイエスを想え(2012 ヨハネ ③)
2012.5.30、湘南とつかYMCA “やさしく学ぶ聖書の集い”
「現代社会に生きる聖書の言葉」第36回、「新約聖書ヨハネ福音書の言葉から」③
飼い主のいない羊のような有様 – 人を力づけるということ(2012 マルコ ④)
2012.3.21、湘南とつかYMCA “やさしく学ぶ聖書の集い”
「現代社会に生きる聖書の言葉」第32回、「新約聖書マルコ福音書の言葉から」④
キリスト教と暦(2011 とつか保育園 ②)
2011.11.11(金)「YMCAとつか保育園・とつか乳児保育園合同職員会」
“キリスト教と暦(2011 とつか保育園 ②)” の続きを読む悲しむ力、喜ぶ力 − 人間は関係存在(2011 聖書の集い・パウロ ⑥)
2011.10.5「現代社会に生きる聖書の言葉」
湘南とつかYMCA ”やさしく学ぶ聖書の集い”
第21回「新約聖書 パウロの言葉から」⑥
ローマの信徒への手紙 12:9-13
信仰と、希望と、愛、この三つは、いつまでも残る。その中で最も大いなるものは、愛である。− 愛は疾走する(2011 聖書の集い・パウロの言葉 ①)
信仰と、希望と、愛、この三つは、いつまでも残る。その中で最も大いなるものは、愛である。(コリント2 13:13、新共同訳)
「新約聖書のパウロの言葉から」①
2011.7.20、湘南とつかYMCA「現代社会に生きる聖書の言葉」第17回
あなたがたの中で偉くなりたい者は皆に仕える者になり − 価値の逆転(2011 聖書の集い・イエスの言葉 ④)
(東日本大震災から12日目)
「福音書の聖書の言葉から」④
2011年3月23日、湘南とつかYMCA
「現代社会に生きる聖書の言葉」第10回
何事にも時がある − 宗教と宗教性の違い(2010 コヘレト ⑤)
2010.12.1、湘南とつかYMCA “やさしく学ぶ聖書の集い”
「現代社会に生きる聖書の言葉」第5回、「旧約聖書コヘレトの言葉から ⑤
青春の日々にこそ、まず、お前の創造主に心を留めよ。−YMCAの働き (2010 コヘレト ④)
2010.11.17、湘南とつかYMCA “やさしく学ぶ聖書の集い”
「現代社会に生きる聖書の言葉」第4回、「旧約聖書コヘレトの言葉から ④