1992.2.9、神戸教会
降誕節第7主日
▶️ 前半:神の遠さと近さ《ルカ 6:20-23》
荒野で考える《ルカ 15:1-7》(1992 週報・本日説教のために)
1992.2.2、神戸教会
降誕節第6主日
▶️ 教会報「九十九匹は荒野に − 共存の文化体験」
父の家にいる《ルカ 2:41-52》(1992 週報・説教要旨・ソ連邦崩壊)
1992.1.5、神戸教会
降誕節第2主日・新年礼拝
(1991年12月25日 ソ連邦崩壊)
(翌週週報に説教要旨掲載)
1991年 週報
(当時、健作さん57歳-58歳、神戸教会牧師14年、牧会34年)
“1991年 週報” の続きを読む石を取りのけなさい《ヨハネ 11:1-44について》(1991 本日説教のために)
1991年11月3日、神戸教会週報、降誕前第8主日・聖徒の日
(永眠者記念式、午後:納骨者記念式)
神の遠さと近さ《ルカ 6:20-23》(1991 週報・本日の説教のために)
1991年10月20日、神戸教会
聖霊降臨節第22主日
▶️ 続き 逆転の祝福《ルカ 6:20-26》
神の慈しみと人の連帯《マタイ 20:1-15》(1991 本日説教のために)
1991年10月13日、神戸教会週報、聖霊降臨節第22主日、
伝道献身者奨励日礼拝
つまずきこそイエスへの道《ヨハネ 6:52-71》(1991 本日説教のために・世界聖餐日)
1991年10月6日、神戸教会週報、聖霊降臨節第21主日、
世界聖餐日礼拝
安息日は人のため − マルコ2:23-28への視点《マルコ 2:23-28》(1991 本日説教のために)
1991年9月15日、神戸教会週報、聖霊降臨節第18主日礼拝
“安息日は人のため − マルコ2:23-28への視点《マルコ 2:23-28》(1991 本日説教のために)” の続きを読む市井のひとり − エゼキエル18:30-32への視点《エゼキエル18:30-32、ピリピ 2:12-16》(1991 本日説教のために)
1991年9月8日、神戸教会週報、聖霊降臨節第17主日礼拝
“市井のひとり − エゼキエル18:30-32への視点《エゼキエル18:30-32、ピリピ 2:12-16》(1991 本日説教のために)” の続きを読む