2007.5.28、関西神学塾、「岩井健作」の宣教学(54)
“変貌するこの春の国家・社会・環境に向き合って生きる(2007 宣教学54)” の続きを読む教会とは何か ー 太田道子氏の著作の問題提起を受けて(2007 宣教学53)
2007年2月9日、関西神学塾、「岩井健作」の宣教学(53)
“教会とは何か ー 太田道子氏の著作の問題提起を受けて(2007 宣教学53)” の続きを読む宣教学 ー 人は生きてきたように災害に遭う(2006 宣教学 50)
2006.6.13、西宮公同教会、関西神学塾、「岩井健作」の宣教学(50)
(単立明治学院教会牧師 2005.9〜、健作さん72歳)
“宣教学 ー 人は生きてきたように災害に遭う(2006 宣教学 50)” の続きを読む『足』の宣教学 - この国の危機を覚えて宣教を考える(2006 宣教学 ㊼)
2006.2.5(日)、「岩井健作」の宣教学(47)
関西神学塾 岩井健作
子どもへのお話(2005 宣教学 ㊺)
2005.11.1(火)、西宮公同教会、関西神学塾、「岩井健作」の宣教学(45)
関西神学塾 岩井健作
憲法改悪阻止行動で考えたこと − 連帯における表層と深層(2005 宣教学 51)
2005年秋、宣教の文脈(コンテキスト)(2005 宣教学44)
2005.9.26、関西神学塾、「岩井健作」の宣教学(44)
“2005年秋、宣教の文脈(コンテキスト)(2005 宣教学44)” の続きを読む宣教の主体とは(2005 沖縄・宣教学 ㊵)
改めて”歴史に生きる教会”とは(2005 宣教学 ㊴)
2005.1.16、西宮公同教会、関西神学塾、「岩井健作」の宣教学 ㊴
(日本基督教団教師、鎌倉在住、71歳、上の写真は1999年インド)
“改めて”歴史に生きる教会”とは(2005 宣教学 ㊴)” の続きを読む教会の宣教的使命と就学前教育制度(2004 宣教学 ㊱)
2004.10.31、関西神学塾、「岩井健作」の宣教学(36)
“教会の宣教的使命と就学前教育制度(2004 宣教学 ㊱)” の続きを読む