2008年7月20日発行 社会福祉法人新生会「新生」第31号 所収
“天地創造の文脈を生きる(2008 新生会)” の続きを読む新たなる戦時、”戦争責任告白“の限界を乗り越えて(2008 講演レジュメ)
2008.2.11(月)2・11信教の自由を守る栃木県集会
於日本バプテスト連盟 宇都宮キリスト教会
主催 栃木県政教分離を守る会
イエスとニコデモ(2008 断片)
執拗に頼む夜中の友人(2007 聖書の集い)
2007.10.10 「福音書の中のイエスの譬え話」第3回
湘南とつかYMCA「聖書の集い」
教会とは何か ー 太田道子氏の著作の問題提起を受けて(2007 宣教学53)
2007年2月9日、関西神学塾、「岩井健作」の宣教学(53)
“教会とは何か ー 太田道子氏の著作の問題提起を受けて(2007 宣教学53)” の続きを読む憲法改悪阻止行動で考えたこと − 連帯における表層と深層(2005 宣教学 51)
反戦平和と教団の「合同のとらえなおし」(2004 沖縄・西中国・講演)
2004年7月19日、宮島ホテル(広島)、日本基督教団 西中国教区信徒大会講演
主題「ヒロシマから沖縄を考える」
剣の思想・鋤の思想 − 有事法制下のキリスト者(2004 2.11集会)
2004年2月8日(日)午後2時、於新丸子教会
日本基督教団 神奈川教区 川崎地区
2.11(信教の自由を守る日)集会
問われつつ、聴きつつ、変わりつつ − 差別と被差別の関係(2003 講演・人権・神戸)
2003年1月29日、神戸市総合教育センター「人権問題教育研修」
“問われつつ、聴きつつ、変わりつつ − 差別と被差別の関係(2003 講演・人権・神戸)” の続きを読む