1990年11月23日 日本基督教団兵庫教区主催、
第5回「障害者差別問題」シンポジウム 開会礼拝説教
神の器として《ピリピ 2:13》(1990 頌栄短大)
頌栄短期大学チャペル、チャペル月報 1990年6月号 所収
“神の器として《ピリピ 2:13》(1990 頌栄短大)” の続きを読む神の無力《マタイ 2:16-23》(1989 週報・説教要旨・大晦日)
1989年12月31日、降誕節第1主日
(説教要旨は同日週報に掲載)
逆境に立つ《ルカ 2:8-20》(1989 説教要旨・クリスマス)
1989年12月24日、待降節(アドヴェント)第4主日・クリスマス礼拝
受洗8名、幼児洗礼1名、転入会1名・聖餐式
(夜:クリスマス讃美礼拝)
先駆者《ルカ 7:24-35》(1989 説教要旨)
1989年12月17日、待降節(アドヴェント)第3主日
“先駆者《ルカ 7:24-35》(1989 説教要旨)” の続きを読む待つ《マルコ 13:28-37》(1989 説教要旨)
1989年12月3日、待降節(アドヴェント)第1主日
箱根出張:11月27-29日、教団宣教協議会出席
暦の終り(1989 説教補助)
1989年11月19日、降誕前第6主日
“暦の終り(1989 説教補助)” の続きを読む神はわれらの避け所《詩篇 46:1-11》(1989 説教要旨・聖徒の日)
1989年11月5日、降誕前第8主日・聖徒の日
(当日週報に「詩篇46篇への想い」と題して掲載)
永眠者記念式、午後:納骨者記念式
主を待ち望む者《イザヤ 40:27-31》(1989 説教要旨・頌栄創立100年)
1989年10月22日、聖霊降臨節第24主日、
頌栄創立100周年記念礼拝、
同日発行「神戸教會々報」所収
「地の果の胎動 – 頌栄百年に寄せて」
無償の深み《イザヤ 45:9-13》(1989 説教要旨)
1989年10月8日、聖霊降臨節第22主日
(当日の神戸教会週報に掲載)