2014.8.18-19、第30回 奥羽教区「教会と国家」セミナー
““合同のとらえなおし”は今なお生きている(2014 奥羽・沖縄・講演 ②)” の続きを読む「集団自決」軍の関与なし、この検定意見の撤回を求めよう。(2007 沖縄)
2007.10.3 (明治学院教会牧師、健作さん74歳)
沖縄から米軍基地撤去を求め、教団『合同のとらえなおし』をすすめる連絡会 代表
“「集団自決」軍の関与なし、この検定意見の撤回を求めよう。(2007 沖縄)” の続きを読む変貌するこの春の国家・社会・環境に向き合って生きる(2007 宣教学54)
レジュメ「神戸のキリスト教 ー その光と影 『近代日本と神戸教会』が問うたこと、問えなかったこと」(2006 学会)
2006.9.29、キリスト教史学会第57回大会「特別講演」レジュメ
於 神戸海星女子学院大学
講演原稿「神戸のキリスト教 ー その光と影 『近代日本と神戸教会』が問うたこと、問えなかったこと」(2006 学会)
2006.9.29、キリスト教史学会第57回大会「特別講演」
於 神戸海星女子学院大学
憲法改悪阻止行動で考えたこと − 連帯における表層と深層(2005 宣教学 51)
講演記録:教会の戦争責任とわたし(2005 横浜港南台)
2005年平和講演会 於日本基督教団港南台教会
ミカ書 4章3節 「剣を打ち直して鋤となし」
横浜港南台教会 社会委員会通信 2005.9.4 所収
(単立明治学院教会 牧師、健作さん 72歳)
“講演記録:教会の戦争責任とわたし(2005 横浜港南台)” の続きを読むキリストの血(2005 断片)
2005.8.15 発表誌不明(明治学院教会牧師 健作さん72歳)
“キリストの血(2005 断片)” の続きを読むレジュメ:教会の戦争責任とわたし(2005 講演)
2005.8.14、神奈川教区 横浜港南台教会 平和聖日午後の講演
聖書 旧約、ミカ4章「剣を打ち直して鋤となし」
戦争と宗教 − 日本基督教団は過去どうであったのか、今どうなのか(2005 平和聖日)
2005.8.7、平和聖日 神奈川教区 溝ノ口教会礼拝後の講演
“戦争と宗教 − 日本基督教団は過去どうであったのか、今どうなのか(2005 平和聖日)” の続きを読む