2010.5.28 執筆、北村牧師支援会での発題原稿
“北村牧師との連帯(2010 北村牧師支援・発題)” の続きを読む体験的教団生活史から“教会”を10分で語る ー 教会とは何だろうか(2010 発題・新教神学セミナー)
史料に学ぶ「合同のとらえなおし」①(2009 沖縄・もとすす)
2009.11.24 執筆、「求め、すすめる通信」第13号所収
沖縄から米軍基地撤去を求め、教団『合同のとらえなおし』をすすめる連絡会
(連絡会代表、明治学院教会牧師、健作さん76歳)
“史料に学ぶ「合同のとらえなおし」①(2009 沖縄・もとすす)” の続きを読む最後の不発弾が処理されるまで(2009 沖縄・もとすす)
”戦責告白”の歴史的意義とその現在(2008 神学校)
2008年12月11日 農村伝道神学校 集中特別講義「私の宣教論(2)」レジュメプリント
“”戦責告白”の歴史的意義とその現在(2008 神学校)” の続きを読む草の根の運動として(2008 沖縄・戦争責任告白)
挨拶と祈り(2008 沖縄・もとすす)
2008.9.14 執筆、「求め、すすめる通信」第10号所収
集会(第一日目)報告

(「求めすすめる連絡会」 世話人代表、明治学院教会牧師、75歳)
“挨拶と祈り(2008 沖縄・もとすす)” の続きを読む米軍再編とは何か − その危険と向き合う市民たち(2008 8.15平和集会・新潟)
2008.8.15(金)8.15平和集会、午後2時-4時、
日本基督教団 東中通教会(新潟県新潟市)