2014.6.22、明治学院教会(信徒講壇 ③)聖霊降臨節 ③
“目が澄んでいれば(2014 信徒講壇 ③)” の続きを読むイエスの社会への目 − 経済的構造へのまなざし(2014 聖書の集い・イエスの生涯から ⑦)
マタイによる福音書 20章1-16節 ”「ぶどう園の労働者」のたとえ”
並行箇所 なし(マタイ独自資料)
2014.6.11、湘南とつかYMCA “やさしく学ぶ聖書の集い”
「現代社会に生きる聖書の言葉」第77回、「新約聖書 イエスの生涯から」⑦
イエスの振る舞い − 病からのいやし(2014 聖書の集い・イエスの生涯から ⑤)
マルコによる福音書 2章1-12節
2014.5.7、湘南とつかYMCA “やさしく学ぶ聖書の集い”
「現代社会に生きる聖書の言葉」第75回、「新約聖書 イエスの生涯から」⑤
よく見て、手で触れたものを伝えます − 知識よりは経験が大事(2013 聖書の集い・ヨハネの手紙一 ①)

2013.9.4「現代社会に生きる聖書の言葉」
湘南とつかYMCA ”やさしく学ぶ聖書の集い”
第64回「新約聖書 ヨハネ第一の手紙」①
ヨハネ第一の手紙 1章1節-4節
主を求めよ、そして生きよ – 経済至上主義でよいのか(2013 アモス・聖書の集い)
「現代社会に生きる聖書の言葉」
湘南とつかYMCA ”やさしく学ぶ聖書の集い”
第55回「旧約聖書 アモスの言葉」③
アモス書 5章4節-14節
そこ(ガリラヤ)でお目にかかれる – マルコにはいわゆる復活物語がない(2012 聖書の集い・マルコ ⑤)
2012.4.18、湘南とつかYMCA “やさしく学ぶ聖書の集い”
「現代社会に生きる聖書の言葉」第33回、「新約聖書マルコ福音書の言葉から」⑤
一つの部分が苦しめば、すべての部分が共に苦しみ − 底辺社会を生きる知恵(2011 聖書の集い・パウロ ③)
2011.8.3「現代社会に生きる聖書の言葉」
湘南とつかYMCA ”やさしく学ぶ聖書の集い”
第19回「新約聖書 パウロの言葉から」③
コリントの信徒への手紙 第一 12:1-26