2013.2.3 明治学院教会(302)降誕節 ⑥
“からし種に目を留めるイエス(2013 礼拝説教)” の続きを読むパレスチナを忘れない(2012 望楼 ㉙)
2012年2月25日 キリスト新聞
“パレスチナを忘れない(2012 望楼 ㉙)” の続きを読むこどもの笑顔を消さないで(2010 望楼 ⑩)
2010年1月30日 キリスト新聞
“こどもの笑顔を消さないで(2010 望楼 ⑩)” の続きを読むナザレの人(2010 田中忠雄 ③)
2010.1.27、湘南とつかYMCA “やさしく学ぶ聖書の集い”
「洋画家 田中忠雄の聖書絵から聖書を学ぶ ③」
教会とは何か ー 太田道子氏の著作の問題提起を受けて(2007 宣教学53)
2007年2月9日、関西神学塾、「岩井健作」の宣教学(53)
“教会とは何か ー 太田道子氏の著作の問題提起を受けて(2007 宣教学53)” の続きを読む現代社会に生きるための聖書の解り方(2007 書評 太田道子)
2007.1.24、掲載誌不明
紹介・論評『聖書と現代社会 − 太田道子と佐藤研を囲んで』
NGO「地に平和」編 2006 新教出版社
剣の思想・鋤の思想 − 有事法制下のキリスト者(2004 2.11集会)
2004年2月8日(日)午後2時、於新丸子教会
日本基督教団 神奈川教区 川崎地区
2.11(信教の自由を守る日)集会
平和のメッセージと祈りの集い(2003 YWCA・YMCA)
2003.3.8、於横浜YMCA
横浜YWCA・YMCA共催、イラク戦争直前
同内容:剣の思想・鋤の思想 − 有事法制下のキリスト者(2003 2.11集会)
イラク戦争(2003年3月20日〜2011年12月14日)

(川和教会牧師代務者 69歳)
“平和のメッセージと祈りの集い(2003 YWCA・YMCA)” の続きを読むメモ:戦時における知識人・宗教者の役割(2003 合同祈祷会)
2003.2.11、信教の自由を日、神奈川教区 湘北地区 合同祈祷会、
於 翠ヶ丘教会、イラク戦争開戦(2003年3月20日)1ヶ月前
(川和教会牧師代務者 69歳)
“メモ:戦時における知識人・宗教者の役割(2003 合同祈祷会)” の続きを読む