2009年7月25日 キリスト新聞
“光と合掌の教会(2009 望楼 ⑥)” の続きを読む戦後、「問題提起」を受けっぱなし − それでも日本基督教団の肢として(2008 福音と世界)
2008.12.24 執筆、「福音と世界」(新教出版社)2009年2月号 原稿
(出版社での推敲前のものと思われます)
”戦責告白”の歴史的意義とその現在(2008 神学校)
2008年12月11日 農村伝道神学校 集中特別講義「私の宣教論(2)」レジュメプリント
“”戦責告白”の歴史的意義とその現在(2008 神学校)” の続きを読む草の根の運動として(2008 沖縄・戦争責任告白)
教団よ、「戦責告白」を大事にせい。(2008 戦争責任告白・清鈴園)
米軍再編とは何か − その危険と向き合う市民たち(2008 8.15平和集会・新潟)
2008.8.15(金)8.15平和集会、午後2時-4時、
日本基督教団 東中通教会(新潟県新潟市)
協議会参加への呼びかけ(2008 沖縄・もとすす)
新たなる戦時、”戦争責任告白“の限界を乗り越えて(2008 講演レジュメ)
2008.2.11(月)2・11信教の自由を守る栃木県集会
於日本バプテスト連盟 宇都宮キリスト教会
主催 栃木県政教分離を守る会
民衆の暦を刻む(2007 断片)
2007.12.16 発表誌不明
“民衆の暦を刻む(2007 断片)” の続きを読む