1971年9月「日本キリスト教団 西中国教区通信」No.31 掲載
“教団問題と私たち(1971)” の続きを読む我が内なる体制 − 子供の叫びを黙殺すまい(1971 岩国)
連帯を破壊するものへの抵抗(後半)(1971 同志社)
1971年4月21日「チャペルアワー月報」掲載、同志社大学宗教部発行
1970年12月9日開催 同志社大チャペルアワー座談会記録
連帯を破壊するものへの抵抗(前半)(1971 同志社)
1971年4月21日「チャペルアワー月報」掲載、同志社大学宗教部発行
1970年12月9日開催 同志社大チャペルアワー座談会記録
岩国に来てみませんか – 基地があるから、そして反戦活動もあるから(1970 西中国教区)
日本基督教団 西中国教区 社会部通信
1970年5月28日号 巻頭言
岩国キリスト者平和の会 1968年度総括(1969)
1969年4月17日 岩国キリスト者平和の会々長 岩井健作
“岩国キリスト者平和の会 1968年度総括(1969)” の続きを読む靖国神社問題と教会(1968)
1968年9月10日「基督教世界」巻頭言
“靖国神社問題と教会(1968)” の続きを読む岩国キリスト者平和の会 1967年度総括(1968)
1968年5月12日 岩国キリスト者平和の会々長 岩井健作
1967年3月26日「第二次大戦下における日本基督教団の責任についての告白」(戦責告白)
キリスト者と戦争責任(1967 中國新聞・岩国)
1967(昭和42)年5月28日(日)中國新聞
岩国教会牧師3年目、同志社を卒業して牧会10年、33歳
✳️ 判読できなかった文字ですが、完全なオリジナル版に修正できました。
呉から岩国へ(1965 呉山手教会)
1965年4月4日 日本基督教団呉山手教会 週報
(礼拝後送別会、教団戦争責任告白の2年前)