2006.12.19、待降節 鎌倉二階堂にて

鎌倉から五度目の季節のご挨拶を申上げます。鎌倉文学館を描きました。
島崎藤村が学んだ明治学院ゆかりの「学院教会」牧師も務めつつ、文学散策など出来ればと思いますが、人間の尊厳を根底から破壊する、グローバルな政治・経済・社会と、諸運動を通じ、対峙する年になりそうです。
神戸へは、真生塾・関西神学塾で時折出掛けます。
溢子は温熱療法テルミーでは交流を広げ、日本キリスト教婦人矯風会の活動などを継続。晩秋に左手首を骨折しました。
またまた人生経験を重ねていますが、共に元気で励み続けています。
新しい年、神の祝福をお祈りいたします。
2006年 クリスマス
鎌倉市二階堂
岩井健作・溢子

(日本基督教団教師、健作さん73歳、
単立明治学院教会牧師 2005年9月〜)
◀️ 書簡インデックス