2025年9月1日(月)岩井健作ドットコム記
健作さん召天から5ヶ月
(サイト管理者記)
岩井健作さんが2025年3月31日に亡くなってから、8月31日で5ヶ月が経過しました。本サイトに掲載しているテキスト(現在約1800点)は、私(岩井健作ドットコム)がお預かりしている資料の一部をデータ化したものですが、分散保管されている健作さんの資料の保管と継承について道筋を検討せねばならないとの思いを強くしています。
と言いますのも、私が資料の一部をお預かりしてから早や11年が経過しています。この間、サイトのコンテンツを更新する作業は続けましたが、肝心の資料の保管継承の道筋については、現時点で、どのような可能性があるのか、どのような道筋が望ましいのか、全く見えていないのが正直なところです。何より肝心なことは一次資料の保管継承の道筋をつけることと分かっていたつもりですが、まずは知恵と経験をお持ちの方に頭を下げて謙虚にご相談させて頂くところから始めなければ、というのが現在の状況です。スタート地点です。
私も能力体力気力がまだあるうちは出来る限り参加したいと思います。私自身は健作さんの資料が保管継承されるべき貴重なものと確信していますが(私の思い上がりや独りよがりでなければ良いのですが)一人でもご賛同いただける方がいれば心強いです。健作さんがお元気ならガザやウクライナに支援と祈りをと言うかもしれませんが、ほんの僅かでも健作さんの資料管理・継承に関心を寄せて頂ければ嬉しいです。一方で、健作さんと長くご一緒され、私より呼びかけに相応しく能力も経験も熱意もお持ちの方がたくさんおられるはずですので、ご協力できるなら全力でサポートさせて頂きたいです。よろしくお願い致します。




