サンパウロ福音教会 ブラジル(2004 教会と聖書18)

「教会と聖書」34号(2004年10月20日発行)所収

(明治学院教会牧師、健作さん71歳)

 私たちにとって、ブラジルは意識の上でも距離の上でも遠い。そのブラジルに「一緒に行きませんか」と旅に誘われた。今年7月。「解放の神学」のルーツを訪ねるという友人の渡辺英俊牧師に。

 計画そのものはサンパウロ福音教会の、小井沼国光・真樹子両牧師。この教会を牧会して9年になるという。メンバーは主として戦後移民した日系一世の高齢者。もう80歳代前後の人たちだ。7月25日、この教会の日曜礼拝の説教をさせていただいた。もちろん日本語、ブラジルの中にある「日本の教会」だ。

 サンパウロは1822年ブラジル独立宣言の都市。南米最大で人口は1000万人を超える。原住民インディオやアフリカから連れてこられた「奴隷」の子孫、ポルトガル、スペイン、イタリア、ドイツ、日本からの移民等、多民族多文化の国だ。南米最大の重工業地だが、今は失業率20パーセントで、ファベイラ(スラム)の大きいことも有名。

 第二次大戦後、宗像基牧師が1957年にこの地で活動した時から数えると47年になる。教会はほぼ街の中心部にある。今、すでに幼稚園は閉鎖され、日系一世のためのデイ・ケア・サービスが週何回か持たれている。道路を隔てたマツバラホテルからスケッチをした。季節は冬、冷えが身に沁みた。

川和教会 横浜(2005 教会と聖書19)

error: Content is protected !!